ベトナムの雨季がどんな状況なのか、
現地在住の日本人に話を聞くことができた。
彼女は昨年からダナンの日系の会社で働き、
プロダクトマネージャーの仕事をしている。
会社が借りたコンドミニアムで暮らしながら、
職場に通っているということ。
ベトナムと言えば雨季の降水量が多い上、
時期も長いことで知られる。
比較的雨が少ない南部のハノイやホーチミンであっても、
梅雨や雨で降雨量が多い時期の東京よりも
5割増し程度の雨が降る。
では、中部のダナンになるとどうか?
雨季のダナン・ミーケビーチ
ピークの10月の降雨量は
東京でもっとも降雨量の多い9月の約3倍。
特に雨が多い地域ではあるが、
秋の長雨の時期の東京の3倍も1ヶ月で降る。
もっとも、ハノイやホーチミンの方が
10月に降る雨は少なくても長期的に雨季が継続し、
どの地域も半年ほど続く。
これをベトナム在住の方に言わせると、
「梅雨が半年続く感覚」ということらしい。
ジメジメした時期が延々続き、
雨季の終りが見えない。
毎日雨ばかりなので、
気持ちも滅入ってくる。
極めつけはコンドミニアムの室内に
カビが生えるのを避けられないらしい。
しかもバスルームのように
カビが発生しやすい場所だけではなく、
リビングの壁にカビが生える体験までしたとのこと。
職場でベトナム人の同僚に聞いても、
そうしたことは珍しくないと言われたそう。
バイクの多いこの国で、
雨季の時には移動はどうするのか?
答えはレインコートを来てバイクに乗ることで、
たしかにスコールの中であっても
たくましくバイクを走らせる人々を見かける。
しかも交通量が多く、トラックがすぐ横を通る中で。
通勤途中でも容赦なく降るため、
たとえレインコートを来ていても
顔の部分から服は濡れていくし、
会社に到着してからも不快な状態が続くらしい。
これはなかなか過酷な環境。
一年の半分が雨季で、
日本の梅雨時よりも雨が続く。
これは体験してみないとわからないところだが、
できることなら体験したくはない(笑)。
私も雨季の終わりにダナンやホイアンで過ごしたが、
たしかに曇り空や雨が多くてすっきりしないし、
ベトナムは道に泥が多いので靴もあっという間に汚れる。
バンコクで買ったばかりの靴を履いていったが、
食事に行って戻ってきただけで泥だらけだった。
なぜこんなにも道が泥まみれなのだろう?
もう少し整備しようとは思わないのだろうか。
もし雨季に旅行に来るなら、
汚れてもいい靴を履いてきた方がいいだろう。
サンダルで出歩くことも考えたが、
特に年末以降のハノイやベトナム中部の場合、
かなり気温が下がるので雨の中サンダルに出ると
足先がかなり冷えることも。
そう考えると、気温的に靴が必要になる。
道がきれいに整備されていないというのは、
なんだか暮らしづらい街という感じがした。
すでに移住先候補としては有力視していないし、
先日のロングステイの期間も3ヶ月が限界だった。
そうした場所として認識しているので
特段驚くことはないが、
気候面でもベトナムはなかなか難しいところがある。
旅行者としても、
雨季のベトナムは観光に向かない季節。
たとえば、ハノイならハノイ36通りと呼ばれる旧市街や
ホアンキエム湖、ホーチミン廟、オペラハウス、
ロンビエン橋等の街歩きが中心。
道も整備されていない上に雨の中、
徒歩の時間が長いのはいただけない。
歩いている時間が長いのは
ホーチミンでも同じこと。
ベンタイン市場やホーチミン市人民委員会、
市民劇場や外国人がよく利用するドンコイ通り、
サイゴン大教会、サイゴンスクエア等
どうしても移動が多くなる。
室内でマッサージを受けたりもできるが、
スコールだけではなく長々と降る日も多いので、
一時的に雨宿りをすれば解決するわけではなく、
やはり乾季の方が旅行には適している。
ベトナムの気候には有利な面も
東南アジアの中では、ベトナムは良い意味でレアな面もある。
というのも、中部(ダナンやホイアン、フエ等)と
北部(ハノイ等)に関しては、
年末年始の時期は最高気温も30度を下回ることが多く、
涼しい時期が続くこと。
薄手のコートまで売っているほど。
年明けには雨季も終わるので、
3月ぐらいまでは乾季で涼しい時期が存在する。
これはマレーシアやインドネシアにはないことで、
街歩きに適した気温の季節があるのは嬉しい。
私もフィリピンやマレーシアで暮らして感じたが、
南国は住む上では体に優しい。
激しい温度差がある状態は
それだけ肉体にとってストレスになり、
高齢になれば関節の痛みを訴える人もいるし、
そうでなくても体調を崩しやすかったり、
服装に気を使わなければいけない。
昨日までの感覚で服を選んだら、
思ったよりも寒かった経験は誰しもあるだろう。
この点、年中温暖な国はシンプルで良い。
ただ、旅行者目線で見た場合、
暑いと観光で歩き回ったりするのが大変なのも事実。
ベトナムなら南部のホーチミンはともかく、
北部のハノイや中部地方は時期を選べば
雨も少なく、涼しい中での観光が可能。
1日中歩き回るような典型的な観光旅行なら
なおさら体力的に余裕が生まれやすくなるだろう。
私の場合は急いで観光をすることもなくなったが、
涼しい気候の中で過ごせるのは心地よかった。
年末から3月半ばまでをベトナム中部で過ごし、
そこから1年でもっとも暑い時期にさしかかったバンコクへ行ったら
涼しさのありがたみが身に染みた(笑)。
一方で、けたたましいクラクションや
バイクだらけで渡りづらい道から解放されてほっとした。
そんなわけで、
ベトナム北部から中部にかけてのベストシーズンは
雨季が明けて涼しい2月〜3月の間。
ただし、旧正月にあたるテトの時期は
中国系の旅行者で混み合う上に
閉まっている店も多いので要注意。
2月に該当する事が多いが、
テトは太陽暦ベースではないので
毎年日程が変わる。
1月後半から2月にかけてベトナムへの旅行を計画するなら、
タイミングを確認することをお勧めする。
ホーチミンは涼しくなる季節がないため、
雨季さえ避ければいつでも大差ないだろう。
海外に移住するのは本当に難しいのか?
日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。
同時に、
「英語が苦手で・・・」
「海外での部屋選びで失敗しないか不安」
「他の国での生活を想像できない」
「下見で何を確認したらいいか分からない」
「移住後の仕事やお金が問題」
等々の様々な不安や悩みも耳にする。
そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼントすることにした。
電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ。
電子書籍のプレゼントページへ