結局移住しなかったのには理由がある。
まず、当初目的にしていたのはマクタンでもセブシティでもなく、
もっと自然の多いエリアの開拓だった。
この場合の自然は海ではなく、主に緑。
セブと言えば南国のビーチリゾートのイメージだが、
実はフィリピンでも2番目に大きな島であり、
マニラに次ぐ商業規模でもある。
以前はマニラのマカティ地区で暮らしたが、
今度は緑の多い地域で暮らしたいと思った。
せっかくフィリピンの永住権、クオータビザも取得したし
セブで良いところはないかと探してみることに。
綿密な計画を立ててやってきたというより、
ホテル住まいの延長でコンドミニアムを借りてみるぐらいの
軽い気持ちでやって来た。
中心部は車が多くて空気がきれいとは言えないので、
セブシティよりも東のリロアンや西のタリサイを
散策しながら泊まってみることにした。
まず、リロアンは意外に車が多くて大気汚染はあるし、
それでいてローカル感があふれていて
食事をする場所には困るという中途半端な地域。
外国人向けのレストランも少ないし、
移住するには利便性の上で大きな問題がある。
空気もきれいではないので、
これならセブシティやマクタンの方が
住環境として見どころがある。
では、タリサイはどうか?
幹線道路沿いの空気は良くないが、
細い道を入れば緑が多い。
ただし、私が泊まったホテルの近くは
リロアン以上にローカル感があふれ、
ちょっとした貧民街のようなバラックが並んでいたりする。
外国人が1人で歩くことが少々不用心な気も。
仮にタリサイに移住したとしたら、
生活に困ることになるのは火を見るより明らかだった。
結局、リロアンにもタリサイにも可能性を感じることができず、
あきらめてセブに移住しないでバンコク行きの航空券を取った。
この時は不動産の内見まで進むことなく、
エリアの選定の段階でつまづいた。
その後、セブシティに移住した
リロアン・タリサイを見に行った翌年、
今度はマクタンやセブシティ、マンダウエといった
セブに移住するなら多くの人が選ぶようなエリアを
改めて見て回ることにした。
不動産会社にもあらかじめ連絡して、
候補となるコンドミニアムを探しておいてもらい、内見へ。
見に行った物件の中にはマクタン島のリゾートホテル、
モーベンピックホテルの居住棟もあった。
まさにビーチリゾートという感じがするが、
食事を考えるといまいち便利ではなさそうだった。
その後もマクタン島とセブ島を結ぶ橋の近くの物件、
そしてセブシティの物件を3つほど見て回った。
結果、アヤラモール近くのコンドミニアムなら
近くに比較的緑が多く、
自然豊かとは言わないまでも
空気が比較的きれいなことを発見。
そこで暮らしてみることにした。
大まかなエリアとしてみれば、
セブシティは排気ガスもひどい場所だが、
ピンポイントで部屋の場所を見れば
悪条件が相当に緩和されていたので。
こうして住む部屋を決めた。
ちなみに、マクタン島で予約していたホテルで
まだ宿泊が残っていたのだが、
チェックアウトすることにした。
というのもセブシティまで行って戻ってきて、
再び行くのが手間だったため。
渋滞の中で無意味に一往復するよりは、
入居までの期間をセブシティのホテルで過ごすほうが
時間を無駄にせずに済む。
新しい自宅となった物件の近くにあるアヤラモールは
フィリピンを代表する財閥、
アヤラグループが企画・建設したショッピングモール。
セブシティを代表するモールであり、
イタリアンを始めとして多くのレストランが入っている。
LATEGOLAのように繰り返し通っている店も。
ここなら食事をするには困らないので、
利便性の面では申し分ない。
こうして、一度は頓挫したセブへの移住計画は
次の渡航で実現となった。
海外に移住するのは本当に難しいのか?
日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。
同時に、
「英語が苦手で・・・」
「海外での部屋選びで失敗しないか不安」
「他の国での生活を想像できない」
「下見で何を確認したらいいか分からない」
「移住後の仕事やお金が問題」
等々の様々な不安や悩みも耳にする。
そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼントすることにした。
電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ。
電子書籍のプレゼントページへ