ケルン大聖堂に照明を当てたらすごいことに


ケルン大聖堂に行ってから、もう何年もたつ。

7、8年だろうか。

アムステルダムからケルンに行くために東に移動し、
3時間ほど大聖堂やライン川、ホーエンツォレルン橋等を見て、
ご当地ビールのケルシュを飲み、
その日のうちにパリに向かって今度は西へ。

この時は、ルートヴィヒ美術館は時間の関係で飛ばし、
この点は少々心残りだった。

そんなケルン大聖堂でこんなイベントが。



独特な照明を当てることによって、
内部がより神秘的になっている。

これは常にやっているわけではないようだが、
また見に行きたくなってしまった。

私の場合、ヨーロッパ行きには2つの選択肢がある。

1つは単純に旅行に行く方法。

もう1つは住む方法。

長距離のフライトは体にも負担がかかるので、
できれば避けたい。

アジアとヨーロッパの間の往復は最小限にしたいので、
そうなるとドイツに行くなら他の国にもついでに行きたいし、
1週間や2週間で終わりそうにはない。

旅行に行くにしても、月単位になる。

それ以前の問題として、
来年辺りにヨーロッパに住むのなら
その時に行けばいい気がする。

問題は、ヨーロッパ各国のビザ事情。

取得のハードルが高い上に、
手続きも面倒なものが多いために見送りになる可能性が。

来年に住む場所が決まると、
旅行先も決まってくるので助かるのだが・・・

マレーシアやフィリピンの移住が簡単だったのは
やはりビザの面がゆるいから。

その価値を改めて感じる。

【追記】
先日、フランクフルトとニュルンベルクに行ってきた。

どちらも素晴らしい街だったし、
特にニュルンベルクは自然豊かで住みやすそうな印象を受けた。

城塞都市であるのもいい。

それこそビザさえ手に入れば、
1年スパン、もしくは寒さの厳しい冬を除いた機関で生活してみたい。

ケルンも良かったが、ニュルンベルクはより価値を感じた。

ただし、ドイツは街によっては治安悪化が指摘されるし、
それは現地在住の人と話していても感じた。

ケルンについても例外ではないということで、
世界の動向が安定しない中では
常に選択を修正したり、撤回できる柔軟さが
鍵となることをまざまざと見せつけられる気分。


海外に移住するのは本当に難しいのか?


日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。

同時に、

「英語が苦手で・・・」

「海外での部屋選びで失敗しないか不安」

「他の国での生活を想像できない」

「下見で何を確認したらいいか分からない」

「移住後の仕事やお金が問題」

等々の様々な不安や悩みも耳にする。

そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼント
することにした。


電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ

電子書籍のプレゼントページへ



よく読まれている記事