フィリピンにノービザで1年滞在、出国に失敗・・・

日本人はフィリピンにノービザで入国できるし、
それだけで30日の滞在が可能。

加えて、移民局に行けば
期間を延長する手続きを最長で3年まで行える。

マニラ市内

補足しておくと、
何も事前手続きをしないで
マニラやセブ等の空港に到着すると
パスポートにスタンプを押される。

これがノービザでの入国と呼ばれるものだが、
正確にはパスポートのスタンプが非移民ビザなので
実は完全にビザなしというわけではない。

入国時に自動で付与されるビザというのが
正確な表現なのだが、
ここでは一般的な表現に合わせてノービザと表記する。


私がマニラのマカティ市に住み始めた時には、
漠然とSRRV(退職者ビザ)を取ろうかと思っていた。

その後、種々の条件を考慮した結果
SRRVではなくクオータビザ(永住権)の取得に変えたが、
どちらにしても移住当初はノービザでフィリピンに来た。

その後、SRRVかクオータビザかを検討していたり、
フィリピンで信頼できそうなサポート会社を
探したりしているうちに半年過ぎた。


この間、移民局での滞在延長の手続きを行っていたが、
わざわざイントラムロスの移民局に行っていたわけではなく、
パスポートを預けて業者に依頼していた。

フィリピンの役所と言えば悪名高い場所だが、
自力で申請しなくても延長手続きは代行してもらえる。

しかも費用は1,000円台だったので
時間を使って自ら赴く理由がなかった。


マニラでの生活は快適で、
その前に住んでいたマレーシアよりも居心地が良かった。

リトルトーキョーを中心に和食も充実しているし、
グリーンベルトやグロリエッタには
多数のレストランが展開しているので
食べるのにも困らない。

大抵の用事はマカティの自宅から
歩いていける範囲で完結した。


クオータビザの申請を始めたが、
警察証明を取りに日本に一時帰国するのが面倒だったので、
フィリピンにある日本大使館を通じて取り寄せた。

この大使館はモール・オブ・アジアに近いところにある。

ただし、大使館経由だと2ヶ月以上かかったので、
まずここで時間をだいぶ使った。

その後、健康診断や面接が無事に終わったが、
HSBCフィリピンの度重なる不手際によって
銀行から取得しなければいけない書類が出てこず、
予定外に日程が後ろにずれ込んだ。


マカティのコンドミニアムの賃貸契約が1年契約だったので、
その期間に合わせてマニラを後にして
他の国を周りながら世界一周をする予定だったのだが、
ここで問題が起きた。

本来、フィリピン滞在が半年を過ぎると
ECC(出国証明書)を移民局に申請しなくてはいけない。

その手続にはパスポートが必要。

しかし、予定よりもクオータビザの手続きがずれ込んだため、
クオータビザの手続きで移民局にパスポートが
預かられたままだった。

同じ移民局であっても、
そこを融通してくれるほどフィリピンの事務レベルは高くない。

一方、ECCは実質的に不要という説も
マニラ在住者の間では根強く、
一縷の望みをかけてニノイ・アキノ国際空港に向かった。

パスポートは出発前日に戻ってきたので、
そこからECCの取得は不可能。

もはや空港でECCなしでの出国を試みるほかない。


嫌な予感はしていたが、
やはり出国できなかった。

一応事情は説明してみたが、
それでもまったくだめ。

ECCが必要と言われてしまっては、
戻るしかない。

航空券は当日キャンセルが可能だったので、
いくらかはお金が戻ってきた。

結局、後日ECCを取得して出国したのだが、
偶然が重なってこのような日程になったのは残念だった。

フィリピンは制度が頻繁に変わるが、
ECCについても状況が変動しているらしく、
公的なアナウンスと実際の運用もバラバラだったりするので、
この点は注意が必要。

ノービザで長期滞在する場合には、
滞在期間が6ヶ月以上なら注意しておく必要がある。


海外に移住するのは本当に難しいのか?


日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。

同時に、

「英語が苦手で・・・」

「海外での部屋選びで失敗しないか不安」

「他の国での生活を想像できない」

「下見で何を確認したらいいか分からない」

「移住後の仕事やお金が問題」

等々の様々な不安や悩みも耳にする。

そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼント
することにした。


電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ

電子書籍のプレゼントページへ



よく読まれている記事