フィリピンでプール・ジム付きのコンドミニアムに住んだ感想

フィリピンのコンドミニアムには
プールが付いているのが基本。



もっとも、セブの場合は
そうでもない物件も少なからずあり、
マニラは一定以上の家賃の物件なら
必ずプールやジムがある。

私の場合、
最初にマニラのマカティで暮らした時は
プール・ジム・ビリヤード台、卓球台が付いていた。

その後はセブで暮らしてみたが、
こちらはプールのみ。

それもマカティの自宅のプールは
25メートルプールだったのに対し、
セブの方はやや手狭だったし、ジムはなかった。


同じフィリピンでも
エリアによってこのような傾向の違いがある。

もちろん家賃の割安な物件の場合には
プールやジムが付いていないこともある。

日本でマンションを借りる場合との違いの1つは、
こうした共有施設の充実度にあるだろう。

フィリピンなら家賃10万円未満の物件でも
ジム・プール付き、
24時間体制でコンシェルジュが常駐しているのが普通。

家賃と部屋の面積の関係で言えば、
マカティやフォートボニファシオ、
ロックウェル、セブシティ等の
フィリピンの外国人エリアの方が
日本の地方都市よりも手狭なのは事実。

マカティであれば、
家賃10万円の物件で
スタジオタイプ(1DK)の場合もある。

それなら日本で地方に住んだほうが
同じ家賃で広い部屋に住める。

ただし、プール等の設備を考えると
どちらが良いかは好みによって分かれるところ。


また、フィリピンは常夏の国であるため、
季節に関わらずプールで泳げる。

温水プールは見たことがなく、
常温で提供されているが、
基本的に1年中泳げる。

曇りや雨の日は水がやや冷たいが、
日本の体育の時間のプールのように
肩や唇をガタガタ震わせながら泳ぐような気温にはならない。

そのため、泳いだり、
水中でウォーキングやエクセサイズをしたい場合は
大きな助けになる。

マニラの場合、
地上階ではなくコンドミニアムの中層階に
プールが設置されているのが一般的なので、
地上の排気ガスの影響が緩和されるのも嬉しい。


実際にコンドミニアムのプールを利用していると、
思いの外泳いでいる人が少ないことに気づく。

平日の昼間はもちろん、
土日でも誰も泳いでいないことの方が多数。

時々他の住民を見かけても、
せいぜい5人以下だった。

ジムはややプールよりも利用者が多く、
私が訪れた時の平均は1名程度だろう。

ビリヤード台はプールと
同程度の利用者しか見かけなかった。

これだけ空いていると泳ぎやすい。

一度、日焼け止めか何かのCM撮影でありそうな
水に髪をつけて大胆に振り上げる姿を
撮影している女性たちもいたが、
ほぼ利用者がいなく広々したプールならではの遊びだろう。


台湾でもプール付きのコンドミニアムに住んだが、
こちらはフィリピンと違った季節によって寒暖の差があり、
基本的に夏と冬に季節が分かれる。

冬は薄手のダウンジャケットを着る人もいるぐらいなので、
もちろん屋外のプールで泳げる気温ではない。

そのため、私が住んでいたコンドミニアムでは
プールに水が張ってあるのは
6月から10月までに限られていた。

また、フィリピンのコンドミニアムのプールで
監視員を付けている物件は聞いたことがないが、
台湾の自宅では監視員がいて、
そのため利用時間も限られていた。

安全面を考えると台湾の方が環境が整備されていることになるが、
正直過保護な気がしないこともない。

なお、マレーシアやタイにおいても
コンドミニアムのプールに監視員がいないのが一般的で、
フィリピンが特別というわけではない。


海外に移住するのは本当に難しいのか?


日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。

同時に、

「英語が苦手で・・・」

「海外での部屋選びで失敗しないか不安」

「他の国での生活を想像できない」

「下見で何を確認したらいいか分からない」

「移住後の仕事やお金が問題」

等々の様々な不安や悩みも耳にする。

そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼント
することにした。


電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ

電子書籍のプレゼントページへ



よく読まれている記事