貧乏飯こそ健康的という話の嘘

スポンサーリンク
飽食の時代において、貧乏飯こそ体にとって理想的であるという話がある。

確かに医師の中にも粗食を勧める人は多いし、現代人がカロリーを始めとして、塩分や脂肪等の一部の栄養素を過剰に摂取していることは間違いない。

これについては世の中のほとんどの人が同意するはず。

しかしながらだからといって、貧乏飯がそのままヘルシーであるかと言えばそんなことは決してない。

例えば、外食の中で言えば、吉野家の牛丼は、貧乏飯の類に入るはず。

自炊すればもっと安くなるという異論もあるかもしれないが、外食産業の中でという縛りであれば、吉野家やすき屋や松屋が提供している牛丼は、最安値の部類に入る。

しかしながら、脂身の多い僅かな牛肉とほんの少しの玉ねぎ、そして大量の米の組み合わせが、バランスの取れた食事とは到底思えない。

昔は、マクドナルドも安さの代名詞ではあったものの、その後幾度かの路線変更を経て、今現在安いと言えるかどうかは微妙な立ち位置になってきているものの、少なくともマクドナルドを健康的と捉えている日本人はほぼ絶無であるはず。

トランス脂肪酸がたっぷり含まれたハンバーガーや、脂肪を過剰摂取するポテト、そして大量の糖分が投与されたコーラ、こういったものを食べて健康になれるはずもない。

コンビニやスーパーの弁当も価格が下がってきているが、こういったものも保存料等を加えているので、貧乏飯として食べられるようなものであっても、決して健康的であるとは言えない。

1人暮らしの場合は、下手に自炊をするよりも、こういった出来合いのものを買ってきた方が安くあがったりもするのは、私もかつて学生時代に経験があるのでよくわかる。

しかしながら、特に外食や中食の場合は、ある程度のお金をかけないと健康的なものを食べることができないというのが実際のところ。

東洋医学の医師や気功の専門家が、基本的にコンビニで売っているような食べ物は買わない方がいいという話をしていたが、成分表示を見ればそれがよくわかる。

原材料に保存料や着色料が投与されているのは当たり前となっているが、本来人間が口にすべきでないものを取ればそれだけ消化に無駄な力を使うことになる。

そこで失われたエネルギーは活力を奪うことになるし、体にとって有り難くないものが蓄積されていく原因になる。

結局のところ、健康的な粗食というのは、貧乏飯とイコールの関係で結ばれているわけではなくて、過剰なグルメ志向や暴飲暴食を戒めるための言葉として存在しているだけで、貧しければそれだけ体にいいということを言っているわけではない。

資本主義の世の中において、お金がないというのは、それだけ選択肢が狭まってしまうということ。


スポンサーリンク

貧困層ほど不健康という事実

アメリカにおいては顕著になっているが、所得水準が低い層ほど肥満の割合が増え、生活習慣病を始めとした疾病リスクが高くなっている。

逆に富裕層はオーガニックの野菜やオーガニックレストランを選ぶことによって、そこでお金を使いながら健康を買うという行動を行っている。

イギリスにおいても、ロンドン市内の富裕層が住むエリアと比較的所得の少ない人が住むエリアで、平均寿命に差が生じているという調査もある。

食料品の価格は下がり、安くても美味しい物を食べることはできるようになったし、日本のコンビニやスーパーの弁当や総菜や、お菓子のレベルというのは、確かに高い。

しかしながら、本当に体にいいものを食べようと思えば、食費を削ることはできないという事実が現代においても残っている。

むしろ、体にとって不自然なものが蔓延している現代においては、不純物を避けるということだけでも、多大なコストがかかるというのが実際のところ。


海外に移住するのは本当に難しいのか?


日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。

同時に、

「英語が苦手で・・・」

「海外での部屋選びで失敗しないか不安」

「他の国での生活を想像できない」

「下見で何を確認したらいいか分からない」

「移住後の仕事やお金が問題」

等々の様々な不安や悩みも耳にする。

そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼント
することにした。


電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ

電子書籍のプレゼントページへ



よく読まれている記事