セブ島ロングステイ体験記、コンドミニアムを借りて住んでみた



セブ島にロングステイする前に、
フィリピンで永住権を取得していた。

私が取得したのはクオータビザで、
マニラでの生活も1年経験した上で
この街に来た。

ちなみに、ビザ無しでも観光ビザを更新することで、
最長2年まではフィリピンに滞在可能。

セブ島の場合、
セブシティのJセンターモールに移民局の支部があるため、
そこに出向いて観光ビザを更新するか、
業者にパスポートを預けて手続きをして来てもらえばいい。

フィリピンから出国すれば
入国からの期間もリセットされるので、
マクタン国際空港から他国に旅行に行って戻ってくる手もある。


セブ島に来た段階では
必ずしも住もうと思っていたわけではなく、
良いエリアと物件が見つかったら
部屋を借りる予定だった。

ホテル暮らしをしていたため、
部屋を借りればそのまま住み着けるし、
良い物件が見当たらなければ
セブ島を後にしてホテル暮らしを続けるだけ。

実は、今回のセブ島でのロングステイの前にも、
一度同じ気持ちでやって来たことがあった。

その時は中心部ではなく、
あえて外れの方にあるタリサイやリロアンを視察し、
住環境として現実的に不便で厳しいことを感じ、
住まずに去った。

今回はいわゆる外国人御用達のエリアを対象に
探してみることにした結果、
実際に部屋を借りて住むことになった。


海の見える部屋か?便利なセブシティか?


まずは部屋選びだが、
マクタン島とセブシティが候補となった。

前者は海の見える部屋を対象に内見し、
後者は利便性重視で探した。

その中間地点であるマンダウエについては候補から外した。

家賃が安くなるというメリットはあるものの、
埃っぽかったり、街並みに惹かれるものがなかったりしたので。

マクタン島ではモーベンピックホテルの居住棟も見たが、
食事に行くのに不便という印象が拭えなかった。



たしかにオーシャンビューなのは良いが、
自炊しない私には外に食べに行くのが大変だと
住み始めて現実に立ち返ってから困る。

ロングステイの期間として
とりあえず半年を予定していたので、
毎食タクシーに乗って食事に行くのはわずらわしい。


一方、セブシティの場合、
エリアによる違いはあるものの、
フィリピンでもマニラに次ぐ商業都市ということで
街として発展している。



こちらでもいくつか物件を内見させてもらい、
最終的にアヤラモール近くのコンドミニアムを借りることにした。

セブ島と言えばビーチのリゾートが強いため、
その意味では空港のあるマクタン島の方が
しっくりくる部分がある。

ただし、現実的に生活環境として考えると、
車を持たずに生活する場合には
セブシティの方が不便がなさそうだった。



セブは安全?危険?


フィリピンと言えば危険なイメージだが、
セブについては基本的に安全。

とは言え、夜中にわざわざ裏通りを一人で歩いていて、
強盗の被害に遭った日本人の話も聞いた。

ただ、場所を考えると、
なぜそんな人気のない道を選んで歩いたのか不思議で、
普通なら近くの大通り沿いを安全のために歩く。

そういった脇の甘さが生んだ被害という印象は拭えない。

普通に暮らしていれば、
特に治安の悪さが気になるレベルではない。


ただし、マクタン国際空港から街に出る際の
タクシーの車窓の風景からも察することができるように、
セブ島は貧富の差が激しい。

バラックに住んでいる人も大勢いるし、
そうした風景を見ると気が滅入るので
移住を断念したという人もいた。

貧富の差が大きいということは、
どうしても財産目当ての犯行も起こるということ。

この点は注意する必要がある。


コロンやマンゴーアベニューのような
危険な地域に行かない限りは、
生活の中で危険を感じる場面は特にない。



ロングステイで重要な食事について


セブ島の前には同じフィリピンのマニラと
マレーシアでも生活してきた。

そこで感じたのは、
食事が合わないと本当に辛いということ。

この点がマレーシア生活では厳しかった。


では、セブ島はどうか?

和食レストランもあるし、
知暮里やその系列店は味もサービスも良い。

そしてイタリアンが意外に充実していて、
パスタやピザが美味しい。

フィリピンと言えばスペイン統治下にあったので、
マニラではスペイン料理もよく食べたが、
セブ島に来てからはイタリアンが増えた。


また、甘い物ではハロハロが有名だが、
濃厚なチーズケーキやチョコケーキも美味しい店が多い。

甘みは強め。



逆に希少なのは生クリームがたっぷりのケーキで、
セブ島ではなかなか見かけない。


フィリピン料理はたまに食べる程度で、
和食とイタリアンがメインとなっている。

やはりフィリピン料理は米が口に合わない。



セブ暮らしで不便なところ


地下鉄のような手軽に乗れる公共交通機関がなく、
ジプニーも安全面や快適さのことを考えると使わないので、
移動手段が徒歩かタクシーの二択になるのは
セブ島でロングステイをしていて不便なところ。

この点は最初から分かっていたので、
徒歩圏内で大抵の用事が住むアヤラモール近くに部屋を借りたが、
普段とは違うレストランに行こうと思ったりすれば
タクシーが必要。

あるいはマクタン島のシャングリラホテルに行き、
デイユースで海を楽しもうと思った場合も同様。

セブ島は渋滞がひどいため、
距離は近くても時間がかかり、
車酔いも起こしやすい。

深夜や早朝なら道がガラガラで
普段の4分の1程度の時間が到着できるが、
空港に行くときぐらいしかそんな機会もない。

この交通の問題は、
やはりセブ島で暮らす上でのネックとなる。



年越しがハードだった

セブのコンドミニアムで年末年始を迎えたが、
大晦日の夜7時頃から元日の朝まで、
大音量で音楽が鳴り響いていた。

マレーシア在住時も
年が明けるとともに
花火や爆竹が散発的にあちこちで鳴っていたが、
今回は音量が違う。

窓を閉めても気休めにしかならないレベル。

どうも同じコンドミニアムの部屋ではなく、
近くのエリアの音が辺り一帯に鳴り響いていた模様。

正月早々寝不足で迎えることになったので、
あのコンドミニアムで年明けを迎えるのは
二度と御免こうむりたい。



セブにもう一度住みたい?


コンドミニアムの契約が満期になったことで、
セブ島での生活は終了となった。

実際にロングステイを行ってみた感想として、
いずれまた住むことになるだろうと思う。

フィリピンの永住権も持っているが、
地域による格差の大きな国なので、
居住地の候補は限られる。

代表的なのはマニラとセブ、ダバオ。

一度離れることにはなるものの、
またどこかのタイミングで戻ってくるだろう。

実はセブ島は大きな島なので、
その時もセブシティを選ぶのか、
違うエリアを選ぶかは分からない。


海外に移住するのは本当に難しいのか?


日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。

同時に、

「英語が苦手で・・・」

「海外での部屋選びで失敗しないか不安」

「他の国での生活を想像できない」

「下見で何を確認したらいいか分からない」

「移住後の仕事やお金が問題」

等々の様々な不安や悩みも耳にする。

そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼント
することにした。


電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ

電子書籍のプレゼントページへ



よく読まれている記事