マクタン島での時間はがっちり仕事と読書三昧


マクタン島に到着してから、懸念材料となっていたミニセミナーの収録を終え、それからも講座受講者のためのメールを書いたりしていた。

マクタン島にいるといっても、別にビーチリゾートに行くわけでもなく、アイランドホッピングやジェットスキーやウェイクボードを楽しむわけでもなく、基本的にはCrown Regency Suitesの敷地内でのんびりと過ごしていた。

かなりバリバリ仕事をしていたので、それを見てのんびりしていると思うかどうかは人によるとは思うが、個人的にはリラックスした時間を過ごすことができた。

一度はCrown Regency Suitesの敷地を出て、朝の涼しいうちに辺りをぶらぶらとしてみたが、村とも呼べないぐらいの小さな集落があるぐらいで、飲食店等は見当たらない。

必然的に朝食から夕食まで、三食全てがホテルの敷地内のレストランでまかなわれることが決定した。

このホテルの場合は、バスケットのゴールが設置されていて、それ自体はセブにおいても全く珍しいことではないが、バスケットボールが転がっているのはレアだった。

せっかくなので、ちょっとドリブルをしてみたり、シュートをしてみたが、思いのほか入るものでもなく、ただでさえ運動神経が悪かったのに、球技からすっかり離れているので、ますますひどい動きで、ぎこちないものだった。


電子書籍を大量に購入

そして、パングラオ島にいる間に購入していた17冊の小説も届いたので、それをiPadで読んでいた。

今回読んだのは、絲山秋子の『袋小路の男』や、百田尚樹の『海賊と呼ばれた男』。

プール沿いのデッキチェアで寝そべりながら読んでもよかったが、今回は部屋の居心地がよかったので、そちらで読むことにした。

いつものように立ちながら読んだり、iPadが重いので腕が疲れてきたら座って読んだりして、結局仕事をしているか、読書をしているかのどちらかだったため、マクタン島という南の島にいても、特別な過ごし方をしていたわけではない。

我ながら、もっとリゾート感を満喫してもいいような気もする。

ただし、全く意味がなかったのかというと、そんなことはなく、マクタン島の外れの方で田舎暮らしができるかどうかという視察を兼ねていたため、そういった意味では十分に実りのある滞在だった。


旅が常態化すると

別に海外旅行に行ったと言っても、観光ばかりをしようというつもりはないし、むしろ現地で生活を継続していくだけで、旅行という特別な時間を過ごしている意識はあまりない。

そのため、世界のどの町にいても仕事は欠かさないし、普通に映画を見たり、読書をしたりもする。

年に1回の海外旅行であれば、その時間を普段の生活と断絶したものとみなして過ごすのもわかるが、旅が常態化すると、もはやそんな気持ちはなく、いかにして普段の生活の一部として調和させるかが問題になる。

そういった意味で言うと、マクタン島での過ごし方は、別に変わったものではなく、実に普段通りだった。

そしてこれは、マクタン島を離れた後のバンコクや東欧でも、そこまで大きくブレるものではない。

特に東南アジアにいるときには、こういった過ごし方をしている時間が大部分となる。


海外に移住するのは本当に難しいのか?


日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。

同時に、

「英語が苦手で・・・」

「海外での部屋選びで失敗しないか不安」

「他の国での生活を想像できない」

「下見で何を確認したらいいか分からない」

「移住後の仕事やお金が問題」

等々の様々な不安や悩みも耳にする。

そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼント
することにした。


電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ

電子書籍のプレゼントページへ



よく読まれている記事