ミュンヘンからブダペストまでの予定を大まかに決めてみた


ヨーロッパ内の陸路での移動は鉄道にしろバスにしろ、直前の予約でもそこまで金額が上がらず、とくにバスについてはその傾向が顕著なので、現地に入ってからどの街を訪れるかを決めるのが去年や一昨年やってきたこと。

この方法は事前の準備が少なくて済むのと、その国に入ってみて気に入るかいらないかを確認してから柔軟に状況判断ができるというメリットがある。

その反面、無計画なために無駄な動きが多く、途中で飛行機を使おうと思うとせっかくのヨーロッパのLCCも、直前での購入では金額の安さを享受できないという問題があった。

そこで今回は今までの趣向を少々変えて、ざっくりした予定を最初に立ててみることにした。

特にスロベニアやクロアチアは土地勘もなく、どういった街を訪れるのか、そしてどのようなルートで結んでいくのが最適なのかを調べるのに約半日かかった。

なにしろ地図上で最短ルートを結んだところで、そういったルートでの移動ができる鉄道やバスがなければ終わりなので、結果的に大きく遠回りしなければいけない場合もでてくる。

例えばハンガリーのペーチとデブレツェンを結ぼうと思っても、どうやら鉄道やバスがないらしく、ブダペスト経由で移動することになる。

こういったことを事前に把握していないと、動線が無駄に長くなることになるので、それを解消するのが今回の狙い。

去年はバンコクからソフィアに飛び、最後はワルシャワからバンコクに戻った。

その間は陸路で移動して、ワルシャワを立つ日付には確実にその街にいるという制約以外は特にルールもなかった。

今回もざっくりとしたルートだけは先に決めておいて、日程については気に入った街で長居して、そうでもないところはさっさと立ち去るというゆるい考え方でいる。


起点はミュンヘン

まずは東京からミュンヘン空港に飛び、移民の受け入れにおいて様々な摩擦が報道されているミュンヘンの街を見つつ、ドイツの物価を確認し、ニンフェンブルク城等の気になる場所をいくつかチェック。

そこから南下してオーストリアに入り、インスブルックとチロルへ足を運んだあと、芸術の街ザルツブルクへ。

そこからは日帰りでハルシュタットに行こうかと思う。

もしかしたらグロースグロックナーにも足を運べるかもしれない。

そこからは東へ行ってグラーツに行った後、気が向いたらアイゼンシュタットに立ち寄りつつ、スロベニアの首都であるリュブリャナに入って日帰りでブレッド湖に行き、ヨーロッパの湖畔でしばしのんびりとした時間を過ごしたい。


アドリア海沿岸の街めぐり

そこからはイタリアやスロベニア、クロアチアに囲まれたアドリア海の街をいくつか訪れることを予定している。

具体的にはイタリアのトリエステを皮切りにピラン、ポレッチ、プーラ、リエカと南下していく予定。

時期的にはクロアチアの祝日、国家の日がすぎる頃だろうか。

その途中でピランからポストイナにも出向くかもしれない。

こうしていつのまにかクロアチアまで来たわけだが、そこからはザグレブに移動して、ついにハンガリー南部のペーチに到着する予定。

クロアチアはかなり多くの街を周る予定なので、途中でペカやブロデット、パシュティツァーダ等の郷土料理にもトライしたい。


最後はハンガリー

ペーチからはハンガリーの首都であり、昨年最も気に入った街であるブダペストに行くが、それで終わりではなく、今度はさらにブダペストから東に向かってエゲル、トカイ、デブレツェンとまわってから再びブダペストに復帰。

そしてミュンヘン到着から88日後にブダペストのリスト・フェレンツ国際空港を出発して、東京に戻ってくることになる。

といっても、今いるのはタイのチェンマイだし、東京には数日居るだけで、その後はタイのマルチプルビザを取ってバンコクを中心に半年ほど滞在する予定。

もはや東京に帰るという表現自体が肌に馴染まなくなっているが、そのような予定で今年のヨーロッパ訪問を考えている。


海外に移住するのは本当に難しいのか?


日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。

同時に、

「英語が苦手で・・・」

「海外での部屋選びで失敗しないか不安」

「他の国での生活を想像できない」

「下見で何を確認したらいいか分からない」

「移住後の仕事やお金が問題」

等々の様々な不安や悩みも耳にする。

そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼント
することにした。


電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ

電子書籍のプレゼントページへ



よく読まれている記事