シギショアラ観光は急ぎ足なら2時間で終わる



ブラショフからシギショアラに移動し、2泊してきたが、その間に一通りの観光も済ませた。

シギショアラは、世界遺産にも指定されている、中世の面影を残した旧市街がみどころとなるが、丘の上に集中しているため、急いで回るのであれば、2時間から3時間ぐらいあれば十分ということになる。



極端なことを言えば、1時間ぐらいでもどうにかなるかもしれない。

個人的には急ぎ足で観光をするよりも、仕事や生活をしながらその町で過ごすことが好きなので、一応この町も2泊することにした。

みどころが限られているとはいえ、かなり短めの滞在期間なのは、ルーマニアが滞在にはあまり向いていない印象があるため。

シギショアラはブカレストの治安に比べればのどかだが、それでも長々と滞在したいとまでは思わない。

ともあれ、シギショアラの観光スポットは、それなりに見事なものがあった。

まずはセントラルパークホテルを出て、目の前にある丘を望むと、シギショアラのシンボルでもある時計塔が見える。

坂道を登っていくと、二つほどのレストランを脇に見て、時計塔の門をくぐることになるが、その手前にはスカラーズステアーズ(学者の階段)等の遺跡があるが、道の脇に木の古い廊下のようなものがあるだけで、まさかそこが名所だとは思わなかった。

このシギショアラの旧市街は、ぐるりと城壁で囲まれていて、中世においてはトランシルバニア王国の中でも、重要な城塞の役割を果たしていた。

そしてかつては、商人のギルドが隆盛を誇っていたので、時計塔以外にも靴職人の塔や、鍛冶屋の塔、肉屋の塔、仕立て屋の塔などの職業にちなんだ名前の塔が残っている。

とはいえ、そのすべてが残されているわけではなくて、現在残っているものが9つで、昔あったものは14個だったということなので、5つの塔は失われてしまった。

一通り城壁のところを周ったあとで、再び時計塔の近くまで戻ってきて、広場から薄暗い階段を見上げた。

木で壁と天井が作られた長い階段で、その向こう側がどうなっているのかはよくわからない。

上の方からギターの音と、歌声が聞こえてくるところから、レストランかもしれないと思い、とりあえず登ってみることにした。

何かみどころがあるのかもしれないし、もしレストランなのであれば、ちょうどいい時間帯なので、そこで夕食をとってもいいと思い登っていくと、歌っていたのはチップが目的と思われる地元の人で、ここはレストランではなくて、そのまま上の方の教会や町と繋がっていた。

そこを少し歩いていくと、広大な墓地があり、日本とは随分と雰囲気が違うかと思いきや、意外にも十字架の墓ばかりではなくて、日本風の墓石のような形の墓も多く、案外違和感がないというか、日本と違いが少ない感じがした。

旧市街の丘の上から見下ろす川の向こうには立派な教会があったので、そちらにも足を運んでみることにした。



ここはどうやら新市街のルーマニア正教会ということらしい。

たまたま声楽隊のコンサートをやっていたので後ろの方で眺めていたら、席を勧められたので、断るのも申し訳なく、せっかくなので好意に甘えることにした。

何しろ部外者なので、あまり積極的に関わりにいくのも悪いというか、人の祈りの場に無信仰の人間がずかずか入っていくのもどうかと思うが、さすがに頑なに断るのも悪いし、そのまま30分ほど歌声を聴いていた。

今回の東欧の旅では、こういった歌の力をブルガリアやルーマニアの教会で思い知らされることが多い。

ブルガリアのソフィアでは、2階のところで聖歌隊が練習をしていたし、先日のブラショフではたったの2人ではあったものの、おばさんたちが美しい歌声を響かせていた。

こういったサプライズの出会いがあると、ますます旅をやめられなくなってしまう。


海外に移住するのは本当に難しいのか?


日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。

同時に、

「英語が苦手で・・・」

「海外での部屋選びで失敗しないか不安」

「他の国での生活を想像できない」

「下見で何を確認したらいいか分からない」

「移住後の仕事やお金が問題」

等々の様々な不安や悩みも耳にする。

そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼント
することにした。


電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ

電子書籍のプレゼントページへ



よく読まれている記事