私が宿泊していたブラショフの旧市街からすぐ近くのホテルは、裏手がタンパの丘になっていた。
こちらはタンパ山という山の名称で呼ばれることもあるらしく、実際大きさを見てみると、丘とも山とも表現できるようななんとも踏ん切りのつかない感じになっている。
そして上の方には、Hollywoodのような感じで、 Brasovという大きな文字が掲示されていて、1つのシンボルのようになっている。
せっかくこの丘の麓に宿泊しているわけだし、せっかくだから登ってみたいと思い、ブラン城から戻ってきて、しばらくホテルで休んだあと、夕食の前にふらっと登ってみることにした。
とは言え、どこが入口かよくわからなかったが、適当に歩いていたら公園が見つかり、そこから登れることがわかった。
ホテルから見ているとケーブルカーが出ているのが見て取れたが、ケーブルカー乗り場がわからず、せっかくなので自分の足で山道を登っていくことにした。
おそらく20分もあれば行けるのではないかと思ったが、意外にそう短い道のりでもない。
山道は整備されておらずかなり細いので、場所によってはすれ違うこともできないほど。
さらに言うと、舗装されている道とは違って、傾いていたりするので、立ちくらみでも起こそうものなら、そのまま急斜面を転げ落ちることになり、まず命は助からないと思われる。
もちろん柵や手すり、ロープといった類のものは一切ない。
あくまで安全確保は自己責任。
時折スポーツウエアに身を包み、トレーニングとしてこの丘を走って登っていく人とすれ違ったりもしたが、歩いているだけでもかなり息が上がった。
ちなみにタンパの丘の麓にある公園には、子供用の遊具だけではなくて、バスケットボールのコートなども設置されている。
基本的に、登っている途中は町の様子はあまり見えず、木々にさえぎられているが、時々眺望が開けると、ブラショフの町を一望することができ、ホテルの場所や黒の教会、旧市街の中心である噴水の位置関係だったり、町の様子を把握することができた。
そして当初目算で出した20分どころか、45分ほど過ぎた段階で、ようやく頂上まで行くことができた。
先程下から見上げていたブラショフの大きな文字も、裏側から見ることができた。
そこからもう少しだけ登ることができて、そこはブラショフの町だけではなく、その反対側も見渡すことができ、わざわざ1時間近くをかけて、息を切らし登ってきただけの甲斐のある光景だった。
そして、ただ座ったり立ったりしている状態とは違い、緑の中を歩いていると、様々なアイデアが出てきたので、仕事についての発想も浮かび、それを3つほどiPhoneに録音しておくことができた。
結果的にはかなり有意義な時間だった。
こうしてブラショフでの最後のディナーでAlbert Bistroへ行く前に、ちょっとしたトレッキングというか、山登りを経験し、下りも30分ほどかけて無事に町に戻ることができた。
海外に移住するのは本当に難しいのか?
日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。
同時に、
「英語が苦手で・・・」
「海外での部屋選びで失敗しないか不安」
「他の国での生活を想像できない」
「下見で何を確認したらいいか分からない」
「移住後の仕事やお金が問題」
等々の様々な不安や悩みも耳にする。
そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼントすることにした。
電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ。
電子書籍のプレゼントページへ