セブのタリサイからリロアンの、距離のわりに長かった移動

スポンサーリンク


セブのフェリーターミナルをさらに西部に行ったところに、タリサイという町がある。

こちらは、ハイウェイ沿いはともかく、それ以外の場所は田舎になっていて、私の泊まったTubod Flowing Waters Resortも一歩出ると、周囲にはあばら家のような家が立ち並んでいるだけだった。

正直なところ、観光客としては外を歩くのは肩身が狭いというか、気まずさや少々の治安の悪さを感じたので、あまり出歩くことができなかった。

そこから今度はセブシティを越えて、その東部にあるリロアンに移動したが、途中にマンダウェイのJセンターモールで無糖の豆乳を購入していくことにした。

ホテルの目の前にはトライシクルが並んでいるが、ハイウェイを行くとなると、他の車の排気ガスをもろに浴びることになるので、タクシーを呼んでもらうことにした。

ホテルを出てから、Jセンターモールまでの道のりは、約30分ほどだった。

しかしながら、セブのタクシードライバーは、中心部から外れることを嫌う傾向があり、その距離でも「遠いので嫌だ」とか、難色を示してくる。

ちなみに金額は300ペソほどなので、だいたい700円から800円程度。

決して高額なわけでもないが、ドライバーとしては、セブシティとマクタンの範囲内からはあまり出たくないらしい。

こうしてタリサイを離れ、Jセンターモールで買物をすることにしたが、その前にちょうどよかったので、美容院で髪の毛を切ることにした。

これまでパングラオ島に1ヶ月ほど滞在していて、その間にほとんど美容院らしきものを見ることもなく、髪を切る機会がなかったので、そろそろ切りたいと思っていたのでちょうどよかった。

ここで髪を切ったあと、スーツケース等の大荷物になっていたので、美容院で少しの間荷物を預けてシューマートで買い物をしようかと思ったが、預かることはできないということだったので、仕方がなくシューマートにそのまま行き、パッケージデスクというところで預かってもらうことにした。

Jセンターモールに入る時にも、形ばかりのチェックを受けなければいけないので、いちいち鞄を開けたり、スーツケースまで鍵を開けて中を見せなければいけなかったりと、かなり面倒くさい。

しかも、きっちりとチェックをしているのであれば、セキュリティーの面で安心ということで価値もあるが、スーツケースを一応は開けたものの、中身をまともに確認するわけでもないので、実質的な安全確認にもならず、とても形式的で、一応の形ばかりのチェックでしかないので、あまり意味を感じなかった。

ちょっと豆乳を買いたかっただけでも、Jセンターモールに入る時にいちいちチェックを受けて、シューマートの中ではパッケージデスクに荷物を預けてと、かなりの手間がかかって、精神的には消耗した感じになった。



スポンサーリンク

渋滞にはまってしまった


Jセンターモールの目の前でタクシーを拾って、リロアンまで移動することになったが、ここで渋滞にはまり、2時間以上かかることに。

明らかに進んでいない状態でも、途中で降りるわけにもいかないので、身動きが取れなくなってしまった。

地図でみれば、タリサイからリロアンまではそれほどの距離ではないものの、渋滞が途中で道を遮ってしまうと、時間がよめなくなる。

結局今回は、全部で2時間半以上の移動時間になってしまった。

しかも新しいホテルだったようなので、リロアンのポブラシオン通りというところまではわかっても、タクシードライバーが具体的な場所を把握することができず、地図を見せてもいまいち見当がつかないようだった。

とは言え、彼がバイクタクシーやトライシクルの運転手に、積極的に道を聞いてくれたおかげで、無事にホテルを見つけることができ、長かった移動は無事に終えることができた。

ちなみに、Jセンターモールからリロアンまでは、メーターで370ペソになっていた。

Jセンターモールで最初にメーターを使わずに、料金交渉をしてきたタクシーがいたのでそれは見送ったが、その時の提示額が300ペソだったことを考えると、実はメーターよりも安いという意味不明なことになっていた。

といっても、その最初のドライバーが良心的だったわけではなく、ただ単に渋滞を計算に入れなかったために、メーターよりも金額が下回ったというだけの話なのだろう。



海外に移住するのは本当に難しいのか?


日本を出て海外に住むようになってから
「海外に移住したい」という話をよく聞くようになった。

同時に、

「英語が苦手で・・・」

「海外での部屋選びで失敗しないか不安」

「他の国での生活を想像できない」

「下見で何を確認したらいいか分からない」

「移住後の仕事やお金が問題」

等々の様々な不安や悩みも耳にする。

そこで、10年以上海外で暮らし、
4ヵ国に住んできた経験を凝縮した電子書籍、
『「いつか海外に住みたい」を手の届く現実にするための本』
を無料でプレゼント
することにした。


電子書籍の目次等も掲載しているので、
プレゼントページへどうぞ

電子書籍のプレゼントページへ



よく読まれている記事